ミドル脂臭対策として、日々の食生活や適度な運動が効果的ということを「ミドル脂臭の効果的な対策に、心がけるべき3つのこと」の記事で紹介しましたが、どんな運動をどれくらい行えばいいか紹介します。
(間違った運動を行うと体臭悪化の原因になります)
本記事を最後までご覧いただくことでミドル脂臭や加齢臭対策のための効果的な運動と、あなたが継続できるやり方についてご理解いただけるでしょう
ミドル脂臭対策のための運動とは
ミドル脂臭対策で行うべき運動は、「有酸素運動」です。
※有酸素運動とは、酸素を多く取り入れて脂肪を効率よく燃焼させる運動です。
【有酸素運動の例】
- ウォーキング
- ジョギング
- サイクリング
- エアロバイク
- 水泳
- ヨガ
有酸素運動は筋肉トレーニングなどの無酸素運動と比べると脂肪燃焼しやすいと言われています。
ミドル脂臭対策に運動が良いといっても、ジョギングやサイクリングなどをいきなり行うと、(日ごと運動していない方は特に)体に負荷がかかり継続が難しいでしょう。
まずは体にあまり負荷がかからないウォーキングなどから初めてみて徐々に慣らしていくとよいでしょう。
ミドル脂臭対策のための有酸素運動の目安とは
ミドル脂臭対策には、有酸素運動が効果的ですが、どれくらい行えばいいのでしょうか。
有酸素運動は(もちろん人によって異なりますが)脂肪の燃焼が始まるのが運動を開始してから20分程度とされています。
ただ、運動をあまりしていない方にとって、はじめは20分でもきつく感じられるでしょう。
まずは無理なく継続して続けることを意識してみるとよいでしょう。
はじめは気合い入れても続かないと意味がありません。体に負担の少ない「ウォーキング」などから初めて徐々に負担のある運動にシフトしていくことが大切です。
継続的に運動を続ける3つの工夫
有酸素運動は体臭対策に良いとされていますが、はじめのうちは続かずにあきらめてしまう方も多いでしょう。特にビジネスパーソンは残業や飲み会などでへとへとになった後は運動する気がおきなくなってしまうのではないでしょうか。運動を継続させるための3つの工夫を紹介しますね。
通勤時間を効果的に使う
ビジネスパーソンは仕事の日は運動の時間があまりとれない方が多いでしょう。
そんなときは通勤時間を有効に使って運動すると続けやすいですよ。
例えば
- 通勤時間中はエスカレーターやエレベーターを利用しない(階段を使う
- 最寄り駅から自宅や会社までを速くあるく
- 一駅早く降りて歩く
などが一例ですが、全て行うとやはり継続が難しくなってしまうので少しずつ負荷を上げていくとよいでしょう。
休日にはなるべく外出を心がける
通勤時間だけでなく、休日も外出して体を動かすことが大切です。
例えば
- ジョギングを行う
- 自宅で踏み台運動を行う
など他にもさまざまありますよ。
休日は出勤日とは異なる方法で体を動かすことで気分転換になるでしょう。
夏の暑い日や雨が降った日などはジョギングを行うことが大変だと思いますが、そんなときはショッピングモールなどにお出かけしてみるもの良いでしょう。大きなショッピングモールを歩くとそれだけでかなりの歩数あるくことができますよ。
どこにも出かけたくないときなどは「踏み台昇降」もオススメです。床から少し高い「踏み台」を用意してリズムよく乗り降りすることで自宅でも有酸素運動を行うことができます。
室内で行えるので「雨だからやめとこうかな」というような気分のときにおすすめです。
森林浴でリフレッシュ
また森林浴を行うと運動だけでなく体臭ケアにも効果的です。森林の中でウォーキングを行うことでフィトンチッド効果が働き体の中からリフレッシュすることができますよ。
※森林浴がもたらすフィトンチッド効果によるサプリメントも発売されていますよ。
フィトンチッド効果を活用した臭ピタ!の詳細はこちら
運動後の体臭ケア対策
少しきつめの有酸素運動(ジョギングやサイクリング、スポーツ等)を行った後は汗をかき、その結果体臭を発生させてしまうことがほとんどです。
臭いの原因は、運動したあとの汗が衣服に付着することにより発生します。
休日などですぐにシャワーを浴びて汗を流すことができたり、着替えることができればニオイも取れますが、外出中などは難しいでしょう。
そんな時は消臭スプレーを使うと効果的です。
消臭スプレーのヌーラを使用することでヌーラが持つイオン効果により臭った衣服を無臭化させて体臭対策になりますよ。
ヌーラの公式サイト:https://www.11kaigofuku.com/
ミドル脂臭・加齢臭対策の有酸素運動についてまとめ
ミドル脂臭対策や加齢臭などの体臭対策には有酸素運動が効果的です。
ただし継続しないと効果が出ないので、あなたにとって負荷のかからない方法からまずは初めてみて、徐々にならしていくとよいでしょう。
【臭い対策の運動のまとめ】
- 有酸素運動を継続する
- 効果が出るのは一日20分以上
- 通勤時間中も意識がける(エスカレーター乗らない等)
- 自宅では踏み台昇降で運動
- 休日は外出をこころがける(森林浴でリフレッシュ等)
有酸素運動は臭い対策だけでなく、脂肪燃焼効果によるダイエットにもつながります。
健康にもよいのでぜひ生活に取りいれて見ると良いでしょう。