体臭を生み出す悪習慣とは。という記事がありましたので紹介します。

体臭をキツくする習慣チェックシート

以下の10項目で当てはまるものをチェックしてみてください。

(1)髪を乾かさずに寝る

(2)朝シャンをして半乾きのまま外出する

(3)寝汗は気にせず朝の支度をする

(4)ワキや背中にかいた汗は自然乾燥

(5)足の裏、足の指はつい適当に洗ってしまう

(6)毎日同じ靴ばかり履く

(7)肉やチーズを好んで食べる

(8)お菓子はスナック菓子を好んで食べる

(9)辛い物が大好き

(10)お酒をよく飲む

香(かおり)香(かおり)

面白い記事を見つけてきたよ。いくつ当てはまった?

将(しょう)将(しょう)

・・・8個も当てはまってしまった。 (1)髪はさすがに乾かしてから寝るし、(2)朝シャンはそもそもする時間がないからね。香は?

香(かおり)香(かおり)

私は1個。(8)が当てはまっちゃった。女性はお菓子屋甘い物を食べる習慣が多いからね・・。っていうか8個は多いね。結構臭いを出してるんじゃない?1個ずつ改善していこう!

将(しょう)将(しょう)

まずは朝早く起きてシャワーを浴びることかな。そうすれば寝汗も取れるし睡眠後の臭いもなくなるよね。

香(かおり)香(かおり)

そうだね。あとシャワーを浴びることで前日の夜にお酒を飲んでもお酒臭さが解消されるよ。特に飲みすぎた場合はアルコールが消化しきれなかった汗をして分泌されちゃうからね。

将(しょう)将(しょう)

お酒は適度に飲む分にはいいけど、飲みすぎると臭いもそうだし、体にもよくないからね。食生活の面からだと(7)肉やチーズを好んで食べるや(8)お菓子屋スナック菓子をよく食べるについても同様だよね。

香(かおり)香(かおり)

特に肉は野菜と比べて消化に時間がかかるから、腸の中に食べ物が溜まっている時間が長くなり、消化の悪い肉が腸内で腐敗して、悪玉菌を増やす原因になるとも言われているから注意が必要だよね。

将(しょう)将(しょう)

そうは言っても普段仕事上外食をしたり弁当を買ったりしている以上、肉のまったくない食品を見つけることのほうが難しいよね。例えば「ほか弁」なんかは冷やしうどんとかになっちゃうし、お寿司屋に行くのも金銭的につらいよね。

香(かおり)香(かおり)

それはある。お肉を食べる機会が多いのは仕方ない面があるけど、それならお肉を食べた後の悪玉菌を減らす対策を考えてみよう。悪玉菌を減らす方法は例えば「ヨーグルト」を食べるといいよ。

将(しょう)将(しょう)

ヨーグルトを食べると便が出やすくなるよね。食べたことで例えば通勤電車の中での腹痛はいやだけどね・・・。

香(かおり)香(かおり)

まあまあ(笑)でも排便で悪玉菌を一気に追い出すことができるから、おすすめだよ。もし通勤電車で腹痛に見舞われたらこちらがおすすめだよ。

将(しょう)将(しょう)

話がニオイから脱線してしまったけど、臭いの原因となる悪習慣に8個も当てはまってしまったから改善が必要だね。

あなたはいくつ当てはまりましたか?将さんのように8個も当てはまったら要注意。一つずつ改善していきましょう。